2025年最新版!関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ6選を紹介していきます!
私が訪れた際の所感、楽天トラベル・Googleマップ等の口コミをもとに、関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルについて基本情報はもちろん、期間限定の情報やおすすめできるポイントなど詳しい情報をご提供します。
「コスパがいいホテルはどこ?」
「行きやすいホテルは?」
「リアルな口コミを知りたい!」
なんて思っている関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルに泊まりたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ホテル名をクリックしていただくことで、お得にポイントが貯まる「楽天トラベル」のサイトへ飛びます。
楽天トラベルのお得なクーポンをゲットしたい方や、もっと効率的にポイントを貯めたい方はこちらをクリック!
関東のプライベートサウナ付き客室があるホテル6選 |
---|
hotel hisoca ikebukuro |
ホテル雅叙園東京 |
TOWAピュアコテージ |
草津温泉 ホテルヴィレッジ |
仙石原温泉 きたの風茶寮 |
箱根・翠松園 |
- 関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ6選|アクセス、価格、口コミも
- 関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルの選び方
- 【一覧表】関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ5選
- ホテル選びのポイント
- 早めの予約がお得な理由
- 関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ6選|まとめ
関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ6選|アクセス、価格、口コミも
それでは、関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルを詳しく紹介します!
各ホテルの最安値や実際の口コミをまとめました。
・hotel hisoca ikebukuro|全室サウナ&大型バスタブ付き、池袋で叶う贅沢な“ととのい”
・ホテル雅叙園東京|全客室にスチームサウナ&ジェットバス完備、アートと“ととのい”を両立するミュージアムホテル
・TOWAピュアコテージ|プライベートサウナ&露天風呂付き貸別荘を丸ごと贅沢に独占する“ととのい”ステイ
・草津温泉 ホテルヴィレッジ|草津の自然と遊び尽くす、高原リゾート×多彩なサウナ体験
・仙石原温泉 きたの風茶寮|露天・展望風呂+120℃プライベートサウナを備えた、箱根の和乃オーベルジュ
・箱根・翠松園|露天風呂付きスイート&ミストサウナ、多彩な間取りで叶える静謐な箱根ステイ
hotel hisoca ikebukuro|全室サウナ&大型バスタブ付き、池袋で叶う贅沢な“ととのい”

引用:楽天トラベル
ホテル名 | hotel hisoca ikebukuro |
---|---|
住所 | 〒1710021 東京都豊島区西池袋1-10-4 |
車でのアクセス | 西池袋ICから約5分 北池袋ICから約7分 |
公共交通機関でのアクセス | 池袋駅西口南から徒歩で約2分 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
最安値 | 31,800円〜 |
「hotel hisoca ikebukuro」は、全32室すべてにプライベートサウナと大型バスタブを備えるホテルです。
立地も池袋駅西口から徒歩2分とアクセスも◎。
ミストサウナと高温ドライサウナから部屋ごとに選択可能で、静かにゆったり過ごしたい方、本格的な発汗を楽しみたい方などぴったりですね!
特別なスイートルーム「hisoca Suite DS」では、ミストとドライの両タイプのサウナに加えて露天風呂が併設されているので贅沢に両方とも満喫できてしまいます♪

ドライサウナは通常1〜2名利用向けですが、スイートでは2〜3名対応です!
冷却用の氷やアロマ、サウナハット、リラクゼーションドリンクなどが揃った“sauna enjoy plan”をオプションで追加すると、水風呂代わりの大型バスタブを含めた充実のセルフケア体験も可能に!!
人目を気にせず自分らしい“ととのう”時間が過ごせる点が最大の魅力。
ぜひ日常の疲れを忘れてリラックスしてみてはいかがでしょう🌿𓈒𓂂
良い口コミ
最初に、楽天トラベルやGoogleマップで見られた、「hotel hisoca ikebukuro」の良い口コミをご紹介していきます。
ドライサウナが90度以上に上がり、非常に快適でした。部屋も可愛くアメニティも充実していて文句なしでした。ウェルカムドリンクは紅茶やジュースなどがあり、朝食も比較的遅い時間まで部屋に提供してくれるため非常にありがたかったです。
引用元:楽天トラベル
こちらのホテルはドライサウナとミストサウナが付いていますがドライサウナは90℃以上にまであがるようですね(⊙⊙)!!
また、遅い時間まで朝食を提供してもらえるのは朝が苦手な人にとっては嬉しいポイントです♪
部屋がとても可愛くて雰囲気も良いですし、サウナがついていて人目も気にせず自分のタイミングで入れて、お風呂もすごく広くてジャグジーが付いていて最高にリフレッシュ出来ました!
引用元:楽天トラベル
自分のタイミングで気軽に入れるのがプライベートサウナの特徴です!
すごく充実した時間が過ごせそうですね( ¨̮⋆)
悪い口コミ
次に、「hotel hisoca ikebukuro」の悪い口コミもご紹介します。
サウナのすぐ横にお風呂があるので、水風呂にしていたんですが、2セット目からはぬるくなってしまったので、冷たく保てる機能があればもっといいのかな、、とは思いました。
引用元:楽天トラベル
水がぬるくなってしまうという口コミがありました。
こちらはすぐに改善することは難しそうなので、1セット目が終わって水風呂に浸かってる際に新しく冷たい水を足すなど工夫してみるといいかもしれません!
・駐車場:6台(3000/泊、予約必須)
ホテル雅叙園東京|全客室にスチームサウナ&ジェットバス完備、アートと“ととのい”を両立するミュージアムホテル

引用:楽天トラベル
ホテル名 | ホテル雅叙園東京 |
---|---|
住所 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 |
車でのアクセス | 首都高速2号線目黒ランプから約3分 |
公共交通機関でのアクセス | 目黒駅から徒歩で約3分 品川駅からシャトルバスで約20分 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
最安値 | 35,200円〜 |
「ホテル雅叙園東京」は日本庭園や「百段階段」など、日本の美が息づくミュージアムホテルです。
全60室のスイート仕様の客室には全室バスルームにスチームサウナとジェットバスが( ‘ ‘ )!
蒸気が肌に優しいスチームサウナではじんわり温まり、ジェットバスは水流によるマッサージ効果で交代浴による“ととのい”をスムーズに体験できますよ♪
趣深い空間でサウナとジェットバスを味わえる贅沢スイートステイを求める方にホテル雅叙園東京はぴったりです!
良い口コミ
最初に、楽天トラベルやGoogleマップで見られた、「ホテル雅叙園東京」の良い口コミをご紹介していきます。
東京が大好きで、よく泊まりに行きますが、こちらのホテルはその中でも1番好きなホテルです。
広いエントランス、通路が解放感が有りお部屋も落ち着いていてミストサウナ付きのお風呂が大好きです。引用元:楽天トラベル
日常から抜け出して広々としたホテルでゆったりと過ごすのは最高な時間♪
部屋でくつろぎミストサウナもあるので、心も体も浄化できますね(ˊᵕˋ)
お風呂はサウナとジェットバスがついていてイベント感ありました。朝はビュッフェでしたが、こちらも豪華でおいしく、長居してしまいました。
ホテルの中だけで十分1日楽しめますので、ほんとうにお勧めです。引用元:楽天トラベル
サウナとジェットバスだけでなく朝食も素晴らしいみたいです✨
ホテルで1日楽しめるのはなかなかないのではないでしょうか。
悪い口コミ
次に、「ホテル雅叙園東京」の悪い口コミもご紹介します。
和のすばらしさが感じられる装飾があちこちに。広めの部屋を予約して、食事も運んでもらいました。
たまたまだと思いますが、スタッフが全員若く、フロントをはじめ全体的な対応がいまいち。ビジネスホテルの対応のほうがきびきびとして要領がいいと思うぐらいでした。引用元:楽天トラベル
スタッフの対応が悪いと素敵なホテルでも悪い印象がついてしまいます。
これはしっかりと教育していただかなければいけませんね!
・送迎:目黒駅、品川駅からシャトルバスあり(無料)
・駐車場:160台(宿泊者無料)
TOWAピュアコテージ|プライベートサウナ&露天風呂付き貸別荘を丸ごと贅沢に独占する“ととのい”ステイ

引用:楽天トラベル
ホテル名 | TOWAピュアコテージ |
---|---|
住所 | 〒325-0398 栃木県那須郡那須町高久乙3375 |
車でのアクセス | 那須IC、那須高原ICから約30分 |
公共交通機関でのアクセス | 那須塩原駅からシャトルバスで約30分 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00 |
最安値 | 16,060円〜 |
「TOWAピュアコテージ」は、那須高原に広がる豊かな自然の中で贅沢な“ととのい”が叶う一棟貸しの宿泊施設!
中でも「檜のSaunaシリーズ」は、プライベートサウナと露天風呂が備わり、静かな森の中で木の香りを感じながら至福のひとときを過ごせます♪
さらに、「Forest Retreat SAUNAシリーズ」では、薪ストーブ付きリビングとプライベートサウナが揃ったコテージで、自然の息遣いを感じながらリラックスすることも!

これらの部屋はいずれもWi‑Fi完備、最大6名まで滞在可能で、家族やグループ旅行にもおすすめです👍🏻
また、広大な自然の中で「サウナ→外気浴→水風呂→インフィニティチェア」という本格的な温冷交代浴ができる貸別荘も提供されています。

デッキのチェアでの外気浴は格別ですよ( ¨̮ )
また、那須ハイランドパークやりんどう湖ファミリー牧場への入園が無料になる特典もあるので、コテージだけでなく周辺アクティビティも楽しむことができます!
那須でのグランピング気分と本格サウナ体験を両立したい方、TOWAピュアコテージで他にないリラクゼーションステイを満喫してみませんか?
良い口コミ
最初に、楽天トラベルやGoogleマップで見られた、「TOWAピュアコテージ」の良い口コミをご紹介していきます。
プライベートサウナは後付けされていると思うがヒノキの香りが素敵で真新しくさらにテンションアップ。サウナなど今までは見向きもしなかった娘が、絶対入る!と言い出すほど。
引用元:楽天トラベル
檜の香りがするサウナ、とても癒されますね⟡.·
サウナが得意ではない方もこのホテルに泊まったらはまってしまうかも!?
フロントにあるお風呂が有料であった事と部屋からフロントまで距離があったので、半露天風呂とサウナ付きの部屋にした事は正解でした。貸別荘は新しくて、テラス、露天風呂、サウナが大満足でした。
引用元:楽天トラベル
普通の客室では、お風呂まで距離があるし追加料金もかかるとのことで、楽に泊まりたい方にもおすすめできます!
悪い口コミ
次に、「TOWAピュアコテージ」の悪い口コミもご紹介します。
大変ショックだったのはカナブンが家の中に入り放題だったことです。退治しても退治しても大きなカナブンが新たに出現。
引用元:楽天トラベル
森の中のホテルだから虫がいるのは多少仕方ない部分はありますが、何度も入ってくるのはさすがに嫌ですね。
ホテル側には対策を考えてほしいです。
・送迎:那須塩原駅からシャトルバスあり(無料、予約制)
・駐車場:300台(無料)
草津温泉 ホテルヴィレッジ|草津の自然と遊び尽くす、高原リゾート×多彩なサウナ体験

引用:楽天トラベル
ホテル名 | 草津温泉 ホテルヴィレッジ |
---|---|
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地 |
車でのアクセス | 上田菅平IC、渋川伊香保IC、月夜野ICから約90分 |
公共交通機関でのアクセス | 長野原草津口駅からJRバスで約25分 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
最安値 | 9,350円〜 |
広大な自然と多彩な遊びが詰まった高原リゾート「ホテルヴィレッジ」。
館内には中温70℃・高温100℃のドライサウナと、湿度の高いミストサウナを備えた大型プール「テルメテルメ」があり、体をしっかり温めた後に水浴やジャグジー、圧注浴を利用し整うステイを叶えることができます!
客室はタワー館やウイング館など多様なタイプを用意し、Wi‑Fi完備の和洋室やログハウスはファミリーやグループにもぴったり◎。
また、「リゾートパスポート」付きプランでは、チェックイン前後も屋内外アクティビティが遊び放題!

森林散策やカフェ、湯もみや湯蒸し体験、大浴場での温泉など、滞在中の過ごし方は幅広いですよ( ¨̮ )/
口コミでも、サウナの使い分けやアクティビティの豊富さが高評価を得ています。
宿泊した際にはぜひ利用してみてくださいね♪
良い口コミ
最初に、楽天トラベルやGoogleマップで見られた、「草津温泉 ホテルヴィレッジ」の良い口コミをご紹介していきます。
特にアクティビティは子供も喜ぶものも多く、娘も喜んで遊んでおりました!
温泉はもちろん、サウナなども充実しており満足でした!
引用元:楽天トラベル
遊び放題プランのため、ボウリングやビリヤード、卓球、カラオケ、別館での温泉、プールやサウナも楽しめました。
もう少し早い時期ならば屋外レジャーも楽しめたと思います。
引用元:楽天トラベル
サウナ以外にもアクティビティが充実しているのがこのホテルの魅力!
口コミにもあるように少しはやめに訪れると、いろいろなアクティビティが楽しめて満足度が上がることでしょう!
悪い口コミ
次に、「草津温泉 ホテルヴィレッジ」の悪い口コミもご紹介します。
部屋から大浴場や食事場所、プール、全部遠かったのが大変でした。
引用元:楽天トラベル
お部屋からアクティビティの場所へは少し距離があるようです。
移動は大変かもしれませんが、その後の楽しみを考えれば頑張れます!!
・駐車場:160台(無料)
仙石原温泉 きたの風茶寮|露天・展望風呂+120℃プライベートサウナを備えた、箱根の和乃オーベルジュ

引用:楽天トラベル
ホテル名 | 仙石原温泉 きたの風茶寮 |
---|---|
住所 | 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原934-29 |
車でのアクセス | 御殿場ICから約20分 |
公共交通機関でのアクセス | 小田原駅東口から箱根登山バス「桃源台行き」乗車 仙郷楼前で下車後、徒歩で1分 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
最安値 | 39,950円〜 |
箱根・仙石原にある「きたの風茶寮」は、全10室に源泉掛け流しの露天または展望風呂を備えています。
なかでも「みずばしょう」は、和リビング・和室・ベッドルームが一つに調和した特別室!
客室バルコニーには露天風呂と本格サウナがあり、温泉、サウナと外気浴を自由に楽しむことができます♪

サウナの設定温度は最大120℃まで可能(⊙⊙)!!本格的な発汗が期待できますね!
サウナはロウリュ対応で、少量の水をかけて湿度を調整を細かくすることも可能です。
サウナ後は、内風呂を水風呂代わりに活用するのが定番。
客室のシャワーや暖房付き脱衣室も整っており、温冷交代浴に集中できる配慮が多く見られます!
バルコニーには籐製の椅子が置かれているので、露天風呂からそのまま外気浴を楽しみつつ、仙石原の澄んだ空気と水の音に癒される幸せな時間を過ごすことができます💫
上質な和の空間で静かな環境下にこそ映えるプライベートサウナ、体験してみてください!
良い口コミ
最初に、楽天トラベルやGoogleマップで見られた、「仙石原温泉 きたの風茶寮」の良い口コミをご紹介していきます。
箱根仙石原の洋風系温泉旅館の「みずばしょう」の部屋に宿泊するとプライベートサウナ&プライベート露天風呂あり(大浴場なし)
プライベートサウナで、入りたい放題に加えて温度も好きな温度に設定できるウレシサ!
引用元:楽天トラベル
整いどころは外の椅子、ベッド、畳、ソファどこでもお好きにところで…。
個人的に1番好きだったのは、部屋中央にあるソファにタオルを敷いて、電気と換気扇を消して、窓も閉めて無音無灯でととのうのが1番でした!!
引用元:楽天トラベル
こちらのホテルのサウナは情報通り温度も調節できますし、さらには整いの方法も色々あるとのことで極上のサウナ体験ができそうです!!
悪い口コミ
次に、「仙石原温泉 きたの風茶寮」の悪い口コミもご紹介します。
エントランスはとても落ち着いた雰囲気です。ラウンジを利用しましたが、補充が少し行き届いていないと感じました。大きなソファや心地よい音楽でゆったりとした空間だったので、残念です。
引用元:楽天トラベル
ラウンジの雰囲気はとてもいいようですが、供給が追いついていなかったようです。
せっかくのいい空間ですから細かいところまで気を使ってほしいですね。
・駐車場:13台(無料、予約不要)
箱根・翠松園|露天風呂付きスイート&ミストサウナ、多彩な間取りで叶える静謐な箱根ステイ

引用:楽天トラベル
ホテル名 | 箱根・翠松園 |
---|---|
住所 | 〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷519-9 |
車でのアクセス | 厚木ICから約50分 御殿場ICから約30分 |
公共交通機関でのアクセス | 小涌谷駅から送迎車で約5分 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
最安値 | 33,550円〜 |
箱根・小涌谷に佇む「翠松園」は、登録有形文化財「三井翠松園」の風情を現代に伝える大人の隠れ家です。
全23室が源泉掛け流しの露天風呂付きスイートで、ゆとりある空間が提供されます。
最上級のラグジュアリースイートにはジャグジー内風呂とミストサウナが備わり、沐浴と発汗を自在に楽しむことが可能です♪

アウトドア気分も味わえるテラスとハンモックで心地よい余韻に浸れますよ(ˊᵕˋ)
客室備品には、質の高いベッドやルームフレグランス、ネスプレッソ、オリジナルティー、無料ドリンクなどがあり、細かなところからも贅沢を感じることができます!
館内にはドライサウナを備える大浴場もあり、露天風呂との交互浴で心身を整える時間を過ごすことも⟡.·
庭園を歩き、歴史的建築で食事を愉しむ体験も備わっているので、静寂と贅沢が交差する宿泊を望む方には特に選んでほしい宿です。
良い口コミ
最初に、楽天トラベルやGoogleマップで見られた、「箱根・翠松園」の良い口コミをご紹介していきます。
露天風呂で木々を愛でながら鳥の声を聞いて癒されます
ととのい椅子はないけどお風呂から出たところにお水や麦茶やコーヒー牛乳小さい缶のビールもありアイスもあって全部フリー
引用元:楽天トラベル
こちらのホテルのサウナは整い椅子はないもののアイスからコーヒー牛乳までお風呂上がりに食べたい品物が全部フリーです!
お風呂上がりも至福の時間が過ごせますね、
しっかり朝ウナもしてお部屋の温泉をチェックアウトまでたのしむ~
素敵なお宿でした。
引用元:楽天トラベル
チェックインからチェックアウトまで長く楽しめるようです!
サウナは何回も入りたいですからありがたい仕様ですね。
悪い口コミ
次に、「箱根・翠松園」の悪い口コミもご紹介します。
雨の日だったので、大浴場や食事処まで傘をさしての移動となり濡れ不快
引用元:楽天トラベル
お風呂やお食事の場所へは距離があるようで、雨の日は少し大変かもしれません。
雨が降ってしまったら覚悟するしかなさそうです。。
・送迎:小涌谷駅から送迎車あり
・駐車場:あり(無料)
関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルの選び方
ここからは、関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルの選び方について紹介していきます!
どのホテルも多くの魅力があるため、結局どこに泊まるか迷う方もいるでしょう。
3つの項目別にホテルの選び方をお伝えしますので、良かったら参考にしてみてくださいね。
種類豊富で本格的なサウナ体験がしたい
種類豊富で本格的なサウナ体験がしたい人は、hotel hisoca ikebukuroがおすすめです。
このホテル、客室でサウナが楽しめるのはもちろんなのですが、ドライサウナとミストサウナの2種類のサウナを楽しむことができちゃうんです!!
さらには露天風呂まで併設し、温冷交代浴もばっちり!
セルフロウリュも可能と言うことなしのホテルです。
所在地が東京でアクセスが良いのもポイントで、迷ったらまずはこのホテルに訪れてみてはいかがでしょうか!
アクセスが良いホテルに泊まりたい
ホテルへの行きやすさを重視する人は、hotel hisoca ikebukuroとホテル雅叙園東京がおすすめです。
この2つのホテルは東京にあるというのももちろん評価が高いポイントなんですが、なんと言っても駅から徒歩で3分と駅近であることもひとつの理由です!
「旅行するまでの時間は取れないけどサウナ付き客室泊まってみたい…」
という方にもおすすめできる気軽に立ち寄れるホテルです。
ホテルへのアクセスのしやすさは、宿泊の快適さを左右する重要なポイントです。
「駅から○分」などの表記だけでなく、実際の道のりや周辺の環境までチェックしておくと、スムーズな移動ができ、より快適な宿泊となります。
ぜひ、その辺りも意識してみてくださいね。
コスパ良く泊まりたい
コスパ重視の方は、TOWAピュアコテージがおすすめです。
TOWAピュアコテージは一棟貸しでプライベートなサウナ体験を味わえながら、16,060円から宿泊できるという抜群のコストパフォーマンス!
さらには、自然を活かした本格的な温冷交代浴まですることができちゃうんです!!
ホテルは、同じ料金でも設備やサービスによって宿泊の満足度が大きく変わります。
コストパフォーマンスを重視するなら、安さだけで判断せず、設備やサービスの内容までしっかりと確認して選ぶと良いですよ。
その点においても、TOWAピュアコテージはおすすめできます。
【一覧表】関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ5選
これまでにご紹介してきたホテルを比較表にしてまとめてみました!
細かいところまで比較して、理想のホテルを選んでみてくださいね。
ホテル名 | hotel hisoca ikebukuro | ホテル雅叙園東京 | TOWAピュアコテージ | 草津温泉 ホテルヴィレッジ | 仙石原温泉 きたの風茶寮 | 箱根・翠松園 |
---|---|---|---|---|---|---|
評価(楽天トラベル) | ⭐️4.86(59件) | ⭐️4.75(163件) | ⭐️3.72(2,248件) | ⭐️4.40(4,209件) | ⭐️4.29(91件) | ⭐️5.00(72件) |
住所 | 東京都豊島区西池袋1-10-4 | 東京都目黒区下目黒1-8-1 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原934-29 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷519-9 |
最安値 | 31,800円〜 | 35,200円〜 | 16,060円〜 | 9,350円〜 | 39,950円〜 | 33,550円〜 |
サウナの特徴 | ミストサウナとドライサウナが選択可能、セルフロウリュ対応、 様々なサウナグッズが揃ったオプションあり | 全室にスチームサウナとジェットバス | 一棟貸しでプライベートサウナと露天風呂 | 中温・高温のドライサウナと湿度の高いミストサウナ | 最大120℃まで調節可能なサウナとロウリュ対応 | ミストサウナとジャグジー内風呂、 ドライサウナを備える大浴場あり |
おすすめする人 | 都心で気軽に本格的なサウナを楽しみたい人、 豊富なオプションで最高のリラックスタイムを味わいたい人 | 肌に優しいスチームサウナでじんわり温まりたい人 | 自然の息遣いを感じながらリラックスしたい人、 自然を活かした本格的な温冷交代浴をしたい人 | サウナ以外にも、豊富な屋内外アクティビティで チェックイン・アウト前後も楽しみたい人 | 静かで上質な和の空間でプライベートサウナ体験を求める人 | ハンモックがある部屋、琉球畳の和室、足湯付き客室など 何回行っても飽きない宿泊を求める人 |
予約サイト | 予約サイト | 予約サイト | 予約サイト | 予約サイト | 予約サイト | 予約サイト |
ホテル選びのポイント
ホテル選びにおいて、何を重視するかは人によって異なりますが、基本的には『どんな旅行をしたいか』と『宿泊先に求めること』の2つの視点から考えることができます。
この2つの視点を知っておくことで、あなたにぴったりのホテルに出会いやすくなります。
ここでは、『観光メインの旅行』と『ホテル滞在そのものが目的の旅行』の2パターンに分けて、国土交通省観光庁の「旅行で注意したいポイント」も踏まえて、詳しくご紹介していきます。
観光メインの旅行でホテルを選ぶポイント
観光メインの旅行におけるホテルは、単なる休む場所ではなく、行動のベースとなる大事な拠点です。
移動のしやすさや周辺環境など、滞在中の行動をサポートしてくれる点に注目しましょう。
立地
主要な観光スポットや最寄駅に近いか、交通の便が良いかはとても重要です。
複数路線が利用できる駅に近いと、より効率的な観光ルートの設計ができ、移動時間の短縮に直結します。
空港からのアクセスもチェックしておくと、終始滞りのない旅行となります。
周辺環境
飲食店やコンビニ、ドラッグストアなどが近くにあると、食事にも困りませんし、旅先での急な体調不良にも対応することができ、安心です。
旅先で有名な飲食店が多く集まっている場所を選ぶのも、旅行をより充実したものにするひとつのポイントです。
荷物預かりの有無
チェックイン前、チェックイン後に荷物を預けられると、快適に観光を楽しめます。
身軽に動けることで、時間も体力も有効に使うことができます。
ホテル滞在そのものが目的の旅行でホテルを選ぶポイント
観光よりも、ホテルでのんびり過ごすことを目的とした旅行の場合は、客室設備や館内設備、サービスの質に注目しましょう。
客室
お部屋の広さやインテリアの雰囲気など、自分にとって心地よい空間かどうかは、宿泊の満足度に直結します。
眺めがいい部屋で普段とは異なる非日常感を味わいたい、広々とした部屋や大きなお風呂でのんびりとくつろぎたいなど、自分に合ったお部屋を選ぶのが良いです。
館内施設の有無
ホテル内にレストランやバーがあると、外出することなく食事を楽しむことができ、旅先ならではの食材を活かした料理や夜景を見ることができるバーがあるホテルでは、宿泊の質をより一層高めてくれます。
また、温泉やエステ、ジムなどリフレッシュできる館内施設があると、ワンランク上の宿泊が可能となります。
これらの館内施設がオールインクルーシブかも確認すると良いでしょう。
オールインクルーシブのホテルの場合、追加料金を気にすることなく楽しめるので、ストレスフリーな宿泊が可能となります。
早めの予約がお得な理由
宿泊施設が決まって、次に考えるのは『いつ予約するのが一番お得か』という点ではないでしょうか。
同じ宿泊施設でも予約のタイミングによって、料金に大きな差が出ることがあります。
ここでは、予約時期による料金の違いや、それぞれのタイミングに応じた注意点、お得な活用術についてご紹介していきます。
なぜ早めの予約が安いのか
宿泊施設では、需要と供給に応じて料金が変動するダイナミックプライシングというシステムを導入しているケースが多いです。
これは、実際に利用する日にちや予約をする際の日にちによって料金が絶えず変化する、航空券と同様のシステムとなっています。
一般的に、宿泊施設は前々から予約の埋まり具合を把握することで、稼働率を上げ、収益を最大化しようとする意図があります。
そのため、予約受付が始まった直後や数ヶ月前など、早期に予約すると、比較的安い料金となるケースが多いです。
また、GWやお盆、年末年始などの旅行のハイシーズンでは、早期に予約をしておかないと、空室がなくなってしまったり、料金が跳ね上がるリスクもあります。
特に、人気の宿泊施設ではこの傾向が顕著になるので、より一層注意が必要です。
早割やセールをチェックしよう
多くの宿泊施設では、早期予約者向けの『早割プラン』や『期間限定キャンペーン』を実施しています。
これらを利用することで、通常の料金より大幅に安く宿泊できることもあるため、公式サイトはもちろん、複数の旅行予約サイトをこまめにチェックするのがポイントです。
また、楽天トラベルやじゃらん、JTBなどの旅行予約サイトでは、定期的に『割引セール』行われています。
こちらも利用することで、さらにお得に宿泊することができるので早割プランや期間限定キャンペーンと同時に確認しておくと良いでしょう。
さらに、各旅行予約サイトにはポイントプログラムがあるので、貯まったポイントを宿泊料金の一部として利用したり、特典と交換したりすることができます。
私のおすすめは楽天トラベルです!
楽天トラベルでは、お得に旅行できるクーポンが充実しているほか、宿泊施設での支払いに楽天カードを利用することでさらに効率的にポイントを貯めることができるからです。
楽天トラベルでお得に旅行したい人や楽天カードを利用してさらに効率的にポイントを貯めたい人はぜひ下記のボタンからチェックしてみてくださいね。
キャンセルポリシーも事前にチェックを
見落としがちですが、キャンセルポリシーの確認は非常に重要です。
キャンセル料や発生するタイミングは、ホテルによって異なるのはもちろんですが、予約したプランによっても異なるので注意が必要です。
特に、上記で紹介した、早割プランや割引セールなどは安い料金で宿泊できる一方、キャンセル料が高めに設定されているケースも少なくありません。
予定が変更になる可能性がある場合には、キャンセル可能な宿泊施設やプランを選ぶか、追加料金とはなりますが、キャンセル保険への加入も検討すると安心でしょう。
関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ6選|まとめ
2025年最新版の関東のプライベートサウナ付き客室があるホテルのおすすめ6選をご紹介してきました!
「コスパがいいホテルはどこ?」
「行きやすいホテルは?」
「リアルな口コミを知りたい!」
といった悩みは、一覧表や口コミをもとに解決することができたのではないでしょうか。
本記事が、少しでもあなたの旅行の参考になっていれば幸いです。
他にもエリア別におすすめホテルを紹介していますので、ぜひあわせてご覧になってくださいね。